自己紹介

私は小学校から高校までサッカーをしていましたが、怪我が多く思うようにプレーできない事が多々ありました。そんな悔しい思いから、怪我のリハビリを行う理学療法学を学びたいと思い、北海道大学医学部保健学科に進学し理学療法学を専攻しました。勉強していくうちに、怪我のリハビリや予防だけでなく、スポーツ選手のパフォーマンス向上にも興味が沸き、大学卒業後、筑波大学大学院体育学に進学し、スポーツトレーナーについて学びながら、スポーツ選手のパフォーマンス向上についての研究を行いました。大学院卒業後は札幌の指導付きジムにて、一般の方、小・中・高校生、スポーツ選手などを対象にダイエットや競技パフォーマンス向上の指導を行いました。
私は今まで培ってきた知識・経験を、様々な方に提供したいと考え、この度パーソナルトレーナーをすることとなりました。一般の方のダイエットはもちろん、小・中・高校生のスポーツをやっている方の怪我予防やパフォーマンス向上にも貢献し、地域のスポーツのレベルアップ、活性化につながればいいと考えています。ご興味のある方はお問い合わせフォームをご用意しておりますので、ご連絡お願いします。​一緒にトレーニング頑張りましょう。

Personal Gym Takku 代表 山本拓也

経歴

♦1991年生まれ 29歳
♦小樽潮陵高校卒業(サッカー部所属)
​♦北大学医学部保健学科理学療法学卒業
♦筑波大学大学院体育学専攻修了
♦札幌指導付きジムで数年間勤務

指導経験

♦プロスポーツ選手
♦大学スポーツ選手
♦小・中・高校生スポーツ選手
​♦モデルBody Make
​♦一般ダイエット・Body Make

保有資格

♦理学療法士
(北大医学部保健学科理学療法学専攻)
♦日体協アスレティックトレーナー
♦体育学修士号
(筑波大学大学院体育学修了)
​♦赤十字救急法救急員
​♦赤十字ベーシックライフサポーター

資格紹介

【理学療法士】
病院のリハビリの先生の資格です。
解剖学、生理学、運動学など体の仕組みについて専門的な勉強をしているので、科学的に正しいフォームで運動やトレーニング負荷を設定できます。​もちろん、怪我の予防などのトレーニングも専門です。
【アスレティックトレーナー】
様々なスポーツ現場で活躍するスポーツトレーナーの資格です。ウエイトトレーニングなどの筋力トレーニング、競技力向上のためのトレーニング、​有酸素運動などのトレーニングを科学的根拠を持って指導可能です。

スポーツ経験

サッカー、水泳、スキー、スノーボードなどを経験しました。
​現在はスノーボードのフリースタイルを練習しています。

ウエイト経験

ウエイトを始めて3年です。
体重67㎏
♦ベンチプレス97.5㎏
♦スクワット180㎏
​♦デッドリフト205㎏